ジオ地蔵 3.7.0b1
- この会議室に新しいトピックを立てることはできません
- この会議室ではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
ジオ地蔵 3.7.0b1 (品川地蔵, 2020/3/17 11:56)
-
Re: ジオ地蔵 3.7.0b1 (品川地蔵, 2020/4/3 22:37)
品川地蔵
投稿数: 318

昨日公開したジオ地蔵ですが、ベータでなく正式版にしてしまっても良かったのですが、SimpleDEMViewerの公開に時間がかかりそうなので、とりあえずベータとしました。 SimpleDEMViewerの英文マニュアルを編集している間に、新たなバグも見つけると、サブバージョンが違ってしまうことも考慮していますが。
今回の目玉は次の2点です。
(1)世界の各国ローカルな平面座標系をサポート。
日本のデータを使用している限りは関係ないので、どちらかというとSimpleDEMViewerのユーザ向けですね。使用したテストデータの関係で、スイスとニュージーランドの平面座標系を初期設定してあります。ニュージーランドの座標系は遠隔諸島を除いて全土をカバーしているので、中央経線から東西6度に渡っており、このサポート過程でUTM変換処理の誤差が大きすぎるのに気がつきました。3度離れた地点で数百メートルにもなっていました。今バージョンでは6度離れた地点でも 0.1 m程度です。
(2)ユーザデータのテキストファイルへの書き出し/読み込み。
ユーザデータユティリティでサポートしていたものですが、タイプ4のデータは対象外ですし、プログラムそのものがCatakinaでは動かなくなってしまいました。
テキストファイルのフォーマットは、以前のものと似て非なるものにしてしまいましたが、GPSのデータを変換して取り込んでいた方は、少しの変更で可能だと思います。
メモデータの方は大幅に変更してしまいました。Numbersで一覧し、簡単に編集もできるとことを優先しました。
今回の目玉は次の2点です。
(1)世界の各国ローカルな平面座標系をサポート。
日本のデータを使用している限りは関係ないので、どちらかというとSimpleDEMViewerのユーザ向けですね。使用したテストデータの関係で、スイスとニュージーランドの平面座標系を初期設定してあります。ニュージーランドの座標系は遠隔諸島を除いて全土をカバーしているので、中央経線から東西6度に渡っており、このサポート過程でUTM変換処理の誤差が大きすぎるのに気がつきました。3度離れた地点で数百メートルにもなっていました。今バージョンでは6度離れた地点でも 0.1 m程度です。
(2)ユーザデータのテキストファイルへの書き出し/読み込み。
ユーザデータユティリティでサポートしていたものですが、タイプ4のデータは対象外ですし、プログラムそのものがCatakinaでは動かなくなってしまいました。
テキストファイルのフォーマットは、以前のものと似て非なるものにしてしまいましたが、GPSのデータを変換して取り込んでいた方は、少しの変更で可能だと思います。
メモデータの方は大幅に変更してしまいました。Numbersで一覧し、簡単に編集もできるとことを優先しました。
--
## 品川地蔵 ##
品川地蔵
投稿数: 318

バグの修正もあり、だいぶ時間がかかってしまいました。
また、ユーザデータのテキスト変換ですが、仕様の変更だけでなく、
マニュアルの説明が間違っていた部分もあり、変換を試された方には
申し訳ありませんでした。
また、ユーザデータのテキスト変換ですが、仕様の変更だけでなく、
マニュアルの説明が間違っていた部分もあり、変換を試された方には
申し訳ありませんでした。
--
## 品川地蔵 ##