SimpleDEMViewer 7.1.2
投稿ツリー
-
SimpleDEMViewer 7.1.2 (品川地蔵, 2021/9/2 15:57)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2021/9/2 15:57
品川地蔵
投稿数: 353

また古くからのバグがありました。
地図領域でDEMピッチの半分ずれている件は、SimpleDEMViewerの最初からですね。500%以上に拡大しないとほとんど判らないのですが、例えば2000%に拡大してインスペクタで確認すると、なんとなくずれているなぁ、といったところです。以前からこれを感じてはいたのですが、今回DEMファイル境界で線が出る件を調べていて発見しました(^_^;
DEMファイル境界で線が出る件は、特に5%や10%に縮小した時にカラフルな線が現れるのをなんとかしたいと今回集中的に調べて対策しました。縮小した時だけでなく、拡大した時に隙間ができたりしていたのもほぼ解消できたと思います。今回の修正で、etopoでは東経180度の線でも、境界がわからないように連続的に描画できるようになりました。しかし、まだDEMファイル境界で陰影が不連続になるものがあります。今の所特定のDEMファイルでしか発現していないのですが、なぜなのか未解明で今回は見送りました。
LEMファイルの件は7.0.0からで、テストしてなかったのがバレバレ(^_^; LEMファイルを今更使っている人は居ないだろうなとは思いましたが、マニュアルでサポートと書いてあるので修正しておきました。
地図領域でDEMピッチの半分ずれている件は、SimpleDEMViewerの最初からですね。500%以上に拡大しないとほとんど判らないのですが、例えば2000%に拡大してインスペクタで確認すると、なんとなくずれているなぁ、といったところです。以前からこれを感じてはいたのですが、今回DEMファイル境界で線が出る件を調べていて発見しました(^_^;
DEMファイル境界で線が出る件は、特に5%や10%に縮小した時にカラフルな線が現れるのをなんとかしたいと今回集中的に調べて対策しました。縮小した時だけでなく、拡大した時に隙間ができたりしていたのもほぼ解消できたと思います。今回の修正で、etopoでは東経180度の線でも、境界がわからないように連続的に描画できるようになりました。しかし、まだDEMファイル境界で陰影が不連続になるものがあります。今の所特定のDEMファイルでしか発現していないのですが、なぜなのか未解明で今回は見送りました。
LEMファイルの件は7.0.0からで、テストしてなかったのがバレバレ(^_^; LEMファイルを今更使っている人は居ないだろうなとは思いましたが、マニュアルでサポートと書いてあるので修正しておきました。
--
## 品川地蔵 ##