フルスクリーンモード
投稿ツリー
-
フルスクリーンモード (品川地蔵, 2016/4/7 22:03)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2016/4/7 22:03
品川地蔵
投稿数: 320

ジオ地蔵にしろ、SimpleDEMViewerにしろフルスクリーンモードをサポートしているのは3Dムービーウインドウだけなんですが、その他でも勝手にフルスクリーンになりますね。OS X El Capitan からの機能ですが、ウインドウの最適化ボタン(左上の緑のボタン)をクリックした時に、ウインドウが画面サイズより大きく成れる場合、勝手にフルスクリーンモードに移行してしまいます。
メインウインドウは最大3000x3000と定義してあるので、普通は画面サイズより大きいですね。各種画像ウインドウの場合(縮小してなければ)画像サイズを最大サイズと定義してあるので、縦横とも画像サイズが画面より大きいと、フルスクリーンモードになってしまいます。逆にこれを生かして、正射図法で半球を描きフルスクリーンモードでスクロールして一人悦に入っています^_^;
メインウインドウをフルスクリーンモードにしてしまうと、環境設定パネルや等高線ダイアログなどが、メインウインドウをクリックしても隠れてくれないという問題があって不便なところがあります。一々閉じないと邪魔になります。
メインウインドウは最大3000x3000と定義してあるので、普通は画面サイズより大きいですね。各種画像ウインドウの場合(縮小してなければ)画像サイズを最大サイズと定義してあるので、縦横とも画像サイズが画面より大きいと、フルスクリーンモードになってしまいます。逆にこれを生かして、正射図法で半球を描きフルスクリーンモードでスクロールして一人悦に入っています^_^;
メインウインドウをフルスクリーンモードにしてしまうと、環境設定パネルや等高線ダイアログなどが、メインウインドウをクリックしても隠れてくれないという問題があって不便なところがあります。一々閉じないと邪魔になります。
--
## 品川地蔵 ##