MacBook pro 13" retina
投稿ツリー
-
MacBook pro 13" retina (品川地蔵, 2014/3/25 15:50)
-
Re: MacBook pro 13" retina (品川地蔵, 2014/4/3 20:48)
-
品川地蔵
投稿数: 318

MacBook pro 13" retina i5/2.6GHz/512GBを購入しました。今まではMacBook pro 13" core2 duo/2009ですが、故障したわけではありません。HDDは3年弱で交換しているし、バッテリーの保ちも、液晶にも全く問題ありません。何故購入したかと言うと、まもなく5年になるので、新品にしたかったというのもありますが、retina液晶を確認したかったというのが大きいです。自作のプログラムでretina液晶ではどう見えるんだろう?一度も確認したことがないんです^_^; 標高データを入れるために256GB/SSDでは少ないし、512GBは高いしと悩んでいたのですが、次機種は当分出そうもないし、消費税も上がるからこの際と、踏み超えてしまいました。
さて、昨日届いて早速簡単なセッティングをして動かしてみました。文字がきれいだと聞いていたのですが、あまり代わり映えしません。いや、目が悪いためだとは思います。目を近づけてみると明らかに違いますね。少し見易くなるかというのも期待にあったのですが、この点は残念でした。SSDは初めてですが、HDDが動き出す時の間延びな時間が消えて、スリープ復帰など昔のマックに戻った感じです。iBook G4でも開き終わる前には画面が点いていた状態でしたからね。
性能の点ですが、判りやすい展望図で比べると2倍以上の速度が出ています。iMac i3/3.2GHz/2010 と比べても20%以上速くなっています。スレッド数がcore2duoでは2,i3やi5では4と違いますがそれでも予想以上でした。iMac/i3でのテストではスレッド数が3と4ではほとんど差が出なかったのです。5以上にするとかえって遅くなりました。i3とi5では2coreでハイパースレッドを使用して4つ同時に動きますが、ハイパースレッドは6割くらいの速度でしか動きません。さらにメモリアクセスの競合が増えるので3と4で処理時間の差が無いということになっていました。i3とi5の違いがよく判っていませんが、世代の違いが大きいのでしょうね。4つのスレッドがフルに動いているのでTurbo Boostは効かないと思うのだけれど。
さて、昨日届いて早速簡単なセッティングをして動かしてみました。文字がきれいだと聞いていたのですが、あまり代わり映えしません。いや、目が悪いためだとは思います。目を近づけてみると明らかに違いますね。少し見易くなるかというのも期待にあったのですが、この点は残念でした。SSDは初めてですが、HDDが動き出す時の間延びな時間が消えて、スリープ復帰など昔のマックに戻った感じです。iBook G4でも開き終わる前には画面が点いていた状態でしたからね。
性能の点ですが、判りやすい展望図で比べると2倍以上の速度が出ています。iMac i3/3.2GHz/2010 と比べても20%以上速くなっています。スレッド数がcore2duoでは2,i3やi5では4と違いますがそれでも予想以上でした。iMac/i3でのテストではスレッド数が3と4ではほとんど差が出なかったのです。5以上にするとかえって遅くなりました。i3とi5では2coreでハイパースレッドを使用して4つ同時に動きますが、ハイパースレッドは6割くらいの速度でしか動きません。さらにメモリアクセスの競合が増えるので3と4で処理時間の差が無いということになっていました。i3とi5の違いがよく判っていませんが、世代の違いが大きいのでしょうね。4つのスレッドがフルに動いているのでTurbo Boostは効かないと思うのだけれど。
--
## 品川地蔵 ##